教室のレッスン料金の適切な作り方【教室開業・集客コンサルタント 横浜東京大阪 スカイプ全国対応】

高橋貴子の教室の先生お悩み解決チャンネル【動画付】

こんにちは。高橋貴子です。

本日は

「教室のレッスン料金の適切な作り方」

についてお話をしたいと思います。

レッスンの適正価格というのはけっこう難しいテーマで、
ここですごく悩むという方は多いと思います。

いろいろな要素から考えてお値段をつけていくのですが、
おそらくみなさんがやっている方法というのは、
地域・近隣で同じようなレッスンや教室の金額をみて考えるということではないでしょうか。

知らなければそういうやり方をしてしまうと思います。

 

それが間違いというわけではないのですが、
いちばん良いのは積上げ型ではなく、
どういう人達にどういうレッスンを提供するのかということから考える価格の方が良いと私は考えています。

 

たとえば積上げ型だと、
原価があって、
どこまでを必要経費としてみるか分かりませんが、
自分が当日に動くという部分も収益にするための必要経費ですし、
材料を買いに行くためにかかる時間の分も、
本来であれば原価に入ってくるものです。

それで純粋に手元に残るお金がいくらなのかと考えて積上げ型で考えると、
おそらく、近隣の教室の価格と比べて合わないくらいに高くなってきます。

そういうふうに自分主導で決めていくと、
高くて、生徒さんが集まらないということになってしまいます。

だから、
先に呼びたい人ありきでレッスンの内容があって、
それに価格がついてくるという方が適正ではないかと思います。

もしもそういう形だったとして、
他には無いけれども求められるものを作れていれば、
金額は高くても人は来るということを私は実感として知っています。

 

私の生徒さんで面白い話があります。

その人は、コンサルティングに入る前には、
内容はすごく充実しているのに、
2,000円とか3,000円くらいの安い料金でやっていました。

それでギリギリの限界状態になって
私のコンサルティングを受けにいらっしゃったんです。

内容をもういちど整理して精査して、
その人だけの独自のものに作り直して、
その後でそれに見合う価格をつけました

ほぼ倍くらいになったでしょうか。

そうすると本人は、
今までその半額くらいでやっていたからすごく怖くなってしまうわけです。

当然、既存の生徒さんがいる場合には
離れていってしまうという恐怖感があると思います。

でも、私はその価格と内容で通用すると思ったし、
このあたりは信じてもらうしかありませんが、
イケるだろうと思っていました

結果として、
たしかに離れていった生徒さんは居て、3分の1くらいは居なくなりました。

そのかわりに、
それを求める新しい方たちもきちんと入ってきているので、
人数が少なくなっても大丈夫になり、結果として自分の体はラクになりました。

体はラクになって、なおかつ収益はトントンよりも少し上になって、
自由な時間を作りやすくなったということが大きなポイントです。

慣れ親しんだ、
値段に反応する生徒さんが離れていったということは、
それを見送る身としてはけっこう心が痛かったと思います。

だけれども、
安くておかしな金額で運営をしてしまっていたのだとすれば、
やはりどこかで修正しなければいけない時期が来ます。

そこは決断と覚悟と決意で前に進むしかありません。

そこまで大きな話になっていない場合には、
それほど激しく、人がやめてしまうということはおそらくありません。

 

そのあたりをどういうバランスでいくのかということは
最終的には自分で決めることになります。

適正価格を考えるときには、
生徒さんの方を向いて考えるという方が正しいやり方だと思います。

原価積上げ型や、近隣教室との比較でやっていくというのは、
あまりお勧めをしませんので、ぜひ、ご参考になさってください。

コメント