こんにちは。
飛常識な料理教室を創る 教室集客コンサルタント
高橋貴子です。
本日はポイント15ということで
「教室集客のロングテールSEO 一番最初に行うこととは?」
ということについてお話をしたいと思います。
ロングテールSEOではキーワード対策の中でも、
細かいキーワードを拾っていくということが大切になります。
お客様や生徒さんがどんなキーワードで探すのかといことを、
自分の教室はどういうキーワードで検索されるのかということを
ご自身でも探してみて、
それをぜんぶ書き留めておいて、
そこからうまく組み合わせを作りながらやっていきます。
私の場合はエクセルを使って
キーワードを組み合わせたりしています。
それによって記事を書いたりブログのタイトルを作ったり、
それからYou Tube動画のタイトルを作ったりもしています。
そういうふうに地道に行っていく必要があります。
ですから、
一番最初にやらなくてはいけないのはキーワードの洗い出しです。
大きなビッグキーワードがあって、
ミドルキーワードがあって、
スモールキーワードがあり、
あとは地域を入れていくという、
4つくらいを組み合わせていく形になります。
あるときには「天然酵母」というキーワードがあって、
そこに「パン教室」という言葉が組み合わさって、
「白神こだま酵母」や「横浜」という組み合わせになる場合があります。
またあるときには、「低糖質」「パン教室」、
それに「やせる」や「ダイエット」などと
「横浜」や「綱島」などという組み合わせもあります。
そういうふうに、
私のホームページが持っているキーワードを組み合わせていくと
何通りでもタイトルが作れるし、
文章のネタにもなります。
したがって、
やはり一番最初に取り組むことはキーワードの洗い出しで、
そこから組み合わせを上手に作っていくということ。
これが、ロングテールSEOで記事を書いていったり
ページを増やしていったりするうえで一番に大切なことになります。
意識して文章を書けるかどうかがその文章が財産になるかどうかになってきます。
だからまずはそこから取り掛かっていただければと思います。
- ●教室開業のポイント満載 7つの動画レッスン メルマガはこちら
- https://c-libra.jp/7lesson-b
- ●ピンポイントで気軽に学ぶ 開業講座セミナー日程一覧はこちら
- http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/2411
- ●今すぐ本格的に開業を目指す Living起業アカデミー詳細はこちら
- https://c-libra.jp/school
- <高橋貴子の関連事業 公式HPはこちら>
- ■プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン教室
- http://a-libra.com/
- ■女性起業家のブランディングを創る電子書籍出版スクール
- リプラスHPはこちら
- http://liplus.net/
- ■高橋貴子の教室開業の教科書Facebookページはこちら
- https://www.facebook.com/livingkaigyo/
- ■高橋貴子の書籍一覧はこちら
- http://u0u0.net/xJr0