[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
-
・
教室を開業したいのですが、何から始めればいいかわからないんです。
-
・
製菓・製パンの技術は学んでいるのですが、開業は怖くてできないんです。
40代になり子育ても一段落がついて、やっと念願だった教室の先生を始めようと思うと、次はこのような悩みに直面します。
もしかすると、あなたもこのような悩みに直面しているかもしれません。
「せっかく子育ても一段落して、自分の好きなことをできるようになったと思ったのに、結局は旦那の収入に頼らなきゃいけないのか・・・」
「製菓・製パンの技術を身に付けて、自分の教室を持とうと思ったのになかなかうまくいかない。やっぱり世間はそんなに甘くないのか・・・」
「やる気は十分ある。あとは何から始めればいいかわかればスタートできるはずなのに、それがわからない・・・」
と。[/text_block]
教室を開業したいと思ったら何からはじめればいいのでしょうか?
それは・・・[/text_block]
教室のカリキュラムを考えたり、レシピを作ったり、道具を揃えたり。
あるいは、大手のスクールに通って製菓・製パンの技術をたくさん学んで、技術力を高めたり。
もちろん、それはとても大切なことです。生徒さんに技術を教えることができないと先生にはなれませんからね。
でも、それよりも先にやるべきことがあるのです。
良い意味でも悪い意味でも、教室を開業する方の多くが「職人気質」です。製菓・製パンの技術には自信がある。
だから、技術力を高めることに一番時間を費やしています。ただ、私はそうしませんでした。
では、私がどのようにして教室を開業したのか?[/text_block]
飛常識な料理教室を創るLiving起業プランナー高橋貴子です。簡単に自己紹介をさせてください。
私はこれまで多くの、教室開業したい女性の方、子育てが一段落した主婦の方、教室の生徒さんに教室開業のサポートをしてきました。
今でも毎月のように講座を開催して、アドバイスをさせていただいています。
もともと私は、教室を起業する前はパンこね機を販売するメーカーの営業として働いてました。
メーカーの人間として、こね機を導入していただくために、たくさんのパン・お菓子教室を訪問しました。その数ゆうに150教室は超える教室を訪問しました。
そんな中、いろいろな先生と親しくなるうちに、ある共通する相談を受けるようになりました。
「ほかの教室ってどうしているの?」
要は、横つながりを持たないままに起業すると、ちょっとした悩みも相談できる相手がいなかったり、ましてや、集客の悩みなども相談できる相手がいないという実態を実感したのです。
そして、場合によっては廃業してしまう教室もあり、もったいないと思ってました。
そして、そういう先生の相談に乗っているうちに「教室運営に特化した女性のコンサルタントになろう!」と思うようになったのです。
もちろん、いきなりコンサルタントになろうと思ったわけではありません。自分自身が、「パン教室開業」そのものにも興味があったのでまずは自分が運営してみて、その成功事例を作ってから相談に乗れるコンサルタントになろうと決めました。
一番最初の悩みが 「集客」 になることを知っていたので、会社を辞める前1年間は「集客」というビジネス手法を学びました。
そして自分の教室がオープンするときには、その手法を使って、
全講座の9割を満席にして新規オープン。全国から生徒さんが来てくださる教室を作ることができたのです。[/text_block]
そのような教室開業ノウハウを学べるのが
「Living起業アカデミー」
ちまたにあふれる
・単に製パンの知識だけを教える
・単に教室のレシピ、カリキュラム作りだけを教える
・自分で開業したことがないのに開業ノウハウを教える
そんな教室とは一線を画した講座なのです。[/text_block]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- アメブロの優位点
- アメブロの特性を知る
- アメブロ運営の極意
- 集客導線設計
- 記事の書き方
- 設定設置
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- YouTubeの特性
- YouTube運営の極意
- 集客導線設計
- キーワード戦略
- 動画の撮り方
- Youtubeチャンネル作り
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- Facebookの特性
- アクセスアップの記事書き方
- 集客導線設計
- SNS的集客の方法
- Facebookのルールを知って活用
- 設置・設定
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- カメラの基本性能
- 露出補正
- ホワイトバランス
- 構図光の向き
- お料理をおいしく撮る
- WEBサイト用写真コツ
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- 年間/月間売り上げ計画
- 経費の考え方
- 集客とレッスン料金
- ブログ集客の計数管理
- 計測結果の活用方法
- 税金の豆知識
- 広告の活用の仕方
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- 教室ブランドの構築方法
- 自分ブランドの構築
- 起業家としてのマインド
- 外部露出と見せ方
- ポータルサイト登録
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- パン屋さんにも売ってないパンを作れる 7つの天然酵母パン講座
- プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン レシピ作りのコツ
- 見る人が思わず食べたい!と思ってしまう おいしい写真の撮り方
- あなたの魅力を200%伝える プロフィールの作り方
- 見る人を感動させるブログ・HPの作り方
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- 選ばれて喜ばれる教室の特徴の作り方
- 集まっちゃう教室作り・集客に強い導線の作り方 (FB・youtube・ブログ etc)
- あなたを大好きなファンを創りだす 顧客リスト構築とメルマガ作成
- 収益を作り出す 数と管理で安定経営の仕組み
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- ぶれない軸を創りだす真型起業家のマインド
- ビジネスの成果を増幅させる7つの教え
- 捨てることで繁栄するFOCUS7か条
- 思考が現実になる法則で欲しい未来を創る
- 結果が出せる人になるマインドの作り方
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
実際は6ヶ月で学ぶものをギュギュっとまとめて1日でお話します。[/text_block]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- 自宅でゼロから開業するための知っておきたい3つのポイント
- 教室運営の概念 (集客・経営)
- 講師目線でのレッスンの進め方
- 自宅の活用法
- 天然酵母パン作りを実際に行ってレッスンを体験
- 写真のワンポイントレッスン
- わからないことをすっきり解決するワークセッション 2つ
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””][text_block style=”style_1.png” align=”left” top_padding=”20″ bottom_padding=”20″ left_padding=”40″ right_padding=”40″ width=”716″]実際にパンを作り、レッスンの流れと運営のポイントをダイジェストに学び、写真のワンポイントレッスンも楽しめる1度で3倍おいしい体験会です。[/text_block][/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- 教室開業したいけど、何から始めていいのかわからない人
- これからの教室運営には何が必要か知りたい人
- 今の自分にとって足りないもの、そして学ぶべき優先順位を知りたい人
- ネット集客の基本を知りたい人
- 自分の現在地を知りたい人
- 教室開業のための準備資金や道具について知りたい人
- 自宅の活用方法について知りたい人
- 運営の基本(集客・経営)を知りたい人
- レッスンの進め方を講師目線で知りたい人
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
[op_liveeditor_element data-style=”e30=”][text_block style=”style_1.png” align=”left” top_padding=”30″ bottom_padding=”30″ left_padding=”40″ right_padding=”30″]
山越万記さん
1、今回何がきっかけで開業講座に申し込もうとおもいましたか? 集客が難しいことを知っていたので、ネット集客をきちんと習えるところを探していました。 2、なぜアトリエリブラの高橋貴子の講座に決めましたか? 選択の決め手は? ネット集客に強い教室作りを学べることとパンも同時にならえることが決め手でした。 3、実際に受講してみての感想をお聞かせください。 全く未知の世界だったのですべてが為になりました。ブログを作る前にコンセプトが重要だと知ることができてよかったです。 4、講座終了後の夢をお聞かせください。 生徒さんに喜んでいただける教室作りを目指して頑張って行きたいです。 5、この講座はどんな方にオススメですか? 教室を始めようと思っている人、特にネット集客をきちんとしたい人、教室のコンセプトをしっかり作りたい人にオススメです。 |
[/text_block][/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=”e30=”][text_block style=”style_1.png” align=”left” top_padding=”30″ bottom_padding=”30″ left_padding=”40″ right_padding=”30″]
那須しのぶさん 1、今回何がきっかけで開業講座に申し込もうとおもいましたか? パン教室を開業したかったので申し込みしました。 2、なぜアトリエリブラの高橋貴子の講座に決めましたか? 貴子先生のわかりやすい説明と手厚いアフターフォローがあったから 3、実際に受講してみての感想をお聞かせください。 毎回、開業講座の内容がピンポイントで説明されていて、開業までの道のりをわかりやすく、これをきちんとやっていけばできるんじゃないかと思いました。 4、講座終了後の夢をお聞かせください。 パンを作ったことがない人も作りたいけど諦めていた人も、楽しく、周りのみんなに幸せと笑顔の実を実らせひろげていくような教室にしていきたいです。 5、この講座はどんな方にオススメですか? パン教室に限らず自分がやりたいもの(あきらめていたもの)を実現したい方にオススメです。 |
[/text_block][/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=”e30=”][text_block style=”style_1.png” align=”left” top_padding=”30″ bottom_padding=”30″ left_padding=”40″ right_padding=”30″]
成川よし子さん
低糖パンの教室に通い開業講座がある事を知り申込致しました。 2、なぜアトリエリブラの高橋貴子の講座に決めましたか? いつもキラキラ輝きながら話される高橋先生の講座を受けたら、もしかしたら、私も輝き夢がかなうのではと思い申込致しました。 3、実際に受講してみての感想をお聞かせください。 受講して良かったことは、自分自身が前向きになり、毎回、胸がときめき、楽しい時間がすごせます。 4、講座終了後の夢をお聞かせください。 低糖パンとお料理の教室を開業することです。(私の夢本当にかないますように!!) 5、この講座はどんな方にオススメですか? 私のように夢をもちながら迷っている方にオススメです。 |
[/text_block][/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=”e30=”][text_block style=”style_1.png” align=”left” top_padding=”30″ bottom_padding=”30″ left_padding=”40″ right_padding=”30″]
氏家美由紀さん 1、今回何がきっかけで開業講座に申し込もうとおもいましたか? 教室を開いて丸7年が過ぎましたが、壁にぶつかるたびに同じことで悩んでいることに気づきました。誰かに話すことによって頭の中の整理と、一歩踏み出すきっかけと勇気が必要だと思い申し込みました。 2、なぜアトリエリブラの高橋貴子の講座に決めましたか? 最初、「パン教室の先生のブログ」として拝見していましたが、どんどん色んなことを始めて広がっていく高橋ワールドが、もっと自由でいいんだと感じさせてくれた高橋さんと直接お話がしたいと思いました。 3、実際に受講してみての感想をお聞かせください。 最高です!!教室の問題点、改善点が浮き彫りになり、フタをしたくなったことも何度かありました(笑)でも現実を客観的に見ることで、前に進んできる実感が湧きました。 4、講座終了後の夢をお聞かせください。 夢と言うと大きくなりすぎますが。。形にとらわれず、進化し続けたいと思っています。まずは今回の講座をきっかけに動き出した事をしっかり定着させつつ、来てくださる皆さんとその周りの方々がおいしい!!!教室に行ってよかったね!!!と思ってくださるように前進し続けたいです。 5、この講座はどんな方にオススメですか? 教室をこれから開く方々はもちろんですが、すでに開いて運営されてる方に本当にオススメです。業種にもよるのかもしれませんが、教室って横の広がりが少ない気がします。特に個人で開業していると、情報も入ってきづらいし自分の教室の方向性ややり方に急に不安になったり。。企画の考え方、進め方、お金の事などなど、なんとなくやってきていた事が確実に形になっていくのでとても勉強になりました。 |
[/text_block][/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
まずは、「Living 起業アカデミー」
6step プレセミナーをご受講ください。
実際の「Living起業アカデミー」で行う講座内容のダイジェストを6ステップに渡って動画とメールでお届けします。
このプレセミナーをご覧頂いてから、オープンセミナーに参加することで相乗効果を発揮することができます。
今すぐ、下のフォームからお名前とメールアドレスをご登録してください。
ご登録後すぐにプレセミナーをお送りします。[/text_block]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
- step1 教室開業のゴールを決める
- step2 どういう教室を創ったらいいのか?
- step3 教室のキャッチコピーの考え方
- step4 レッスン内容の組立て方
- step5 数字の管理・年間計画の立て方
- step6 各種メディアの拡散の仕方
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
お申し込みフォーム
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_element data-style=””]
[/op_liveeditor_element]
[op_liveeditor_elements][/op_liveeditor_elements]
・開業しても集客ができなくて廃業してしまう人
・大手教室のレシピを真似すれば大丈夫だと思い込んでいる人
・教室を経営したことのないコンサルタントの言うことを鵜呑みにしてしまう人
そんな人をたくさん見てきました。
私がいま教室開業のコンサルタントとして活動しているのは、自分自身がそんなコンサルタントが欲しかったからです。
実際に教室を経営してきて、しっかりと成果を出してきたノウハウを教えてくれる。そんなコンサルタントです。
それも女性が良かった。
やっぱり、男性と女性では色々と違いますよね。
男性コンサルタントは1から10までは教えてくれません。「1を言うから10を知ってほしい」といった感じです。
女性はそれじゃわからないんですよね。少なくとも私はそうでした。
だから、私は1から10まで教えます。よく生徒さんから「貴子さんは面倒見が良いですね」と言って頂けるのも、私がそういう経験をしてきたからです。
「Living起業アカデミー」が、単に製パンの知識だけ、レシピ作りだけ、カリキュラム作りだけではなく、すべてをトータルでバランスよく学べるようにしているのもそういった理由からです。
あなたが今立ち向かっている壁も乗り越えてきました。私にできたのですからあなたにも必ずできます。
未来のあなたの教室を創るために「今やるべきことを知る」。
そのためにこちらのセミナーをご活用ください。
あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
Living起業プランナー 高橋貴子
[/text_block]
特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー お問い合わせ
© Atelier Libra. All Rights Reserved.
[/text_block]