個人教室を法人化したらいいのか、このままがいいのか?【教室開業・集客コンサルタント 横浜東京大阪 スカイプ全国対応】

高橋貴子の教室の先生お悩み解決チャンネル【動画付】

こんにちは。高橋貴子です。

本日は

「個人教室を法人化したらいいのか、このままがいいのか?」

についてお話をしたいと思います。

私自身は2年前に法人にしました。

いろいろな理由や事情やタイミングがありましたが、
ひとつの大きな考えるきっかけとなるのは年商です。

年収ではなくて年商、つまり売上高です。

売上高が1,000万円を超えるかどうかがひとつのポイントになってくると思います。

 

1,000万円を超えると消費税の納税業者になります。

税金についての細かなお話はしませんが、経費も法人の方が多く使えたりします。

税制対策上でいろいろと有利な点が発生しますので、
法人にするのか個人にするのかということを考えるときに、
年商で1,000万円を超えるつもりなのかどうなのかということがポイントです。

 

これは税理士さんとお話をしていて思ったことなのですが、
消費税分のところが1,000万円を超えるかどうかでいうと、
900万円弱のときと1,000万円を超えたときとでは手取りがほぼ同じくらいになるので、
1,000万円くらいではなくて本当は1,200万円くらいがいいです。

それから節税対策として、
いくつかの会社の連結決算にするなど、いろいろな方法があります。

法人と個人を混ぜながら運営するという方法も実はあります。

 

それから、企業さんと付き合いたいかどうかということも大きなポイントになります。

デザイナーさんなどの個人の方に報酬をお支払いするとき、
源泉徴収をすることになります。

でも、支払先が法人であればそういう手続きが無いので、
面倒くさくなくていいということもあります。

 

法人を保つということはけっこうお金ががかります。

手続き関係もそうだし、
税金や年金、税務署にはちゃんと法人として登録してあるから
そういうものがしょっちゅう届きます。

法人というのも「人」ではあるので、
たとえば私は倍の社会保険料を払っています。

一人でやっているのですが法人ですから。

そういうこともあったりするので、法人にすると出ていくお金も多いんです。

年間だと、税理士さんにお支払いするのも倍になっているし、
決算のときでも2倍くらいになっているので、
総額ではものすごい金額を払っていることになっています。

 

だから、法人か個人かということを考えたら、
自分が将来にどうしていきたいのかということが大きな判断材料になります。

年商で1,000万円がひとつのポイントになり、
そこを超えても頑張って働いていきたいと思うかどうか、
それから企業と付き合うならば法人にしたら良いという機会が出てくると思います。

対企業と付き合うということでは、
格が合っていると仕事がとりやすくなるということがあるので、
そのステージに来ているのであれば法人化する理由として悪くありません。

 

だから、
基本的に通常の教室の先生であれば法人化まではしなくてもいいのではないかというのが私の見解です。

私が法人化したのも、
大きな企業さんと契約をするタイミングがあったからということと、
ちょうど1,000万円を超えるか超えないかという境目が来たということがあったからです。

あわててやることもないし、
良いタイミングが来たらということでいいと思います。

 

法人化の際には出ていくお金も多くなります

あの書類はとうてい私一人では作れません。

だから、他の人を雇うということも視野に入れておいたほうが良いです。

 

自分がこの先にどうしていきたいのかということに合わせて
法人化を考えたら良いのではないかと思います。

コメント