人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは

スペシャルセレクション

本日は、

「人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは」

という内容にて、お話をしていきたいと思います。

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは

本日のテーマは、

「人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは」

ということについて、お話をしてみたいと思います。

 

どんな方であっても、教室を行っていくという事を考えた時に、

不人気より人気の教室にしていく方が良いのは間違えありません。

実際に、超・人気教室というのは存在しています。

 

そんな人気教室の先生について、いったい何をどういう風にしてやっているのか、

という事が気になる方もいらっしゃると思いますが、

わたしがコンサルタントとして、引いた眼で見た時、

人気教室の先生には、とある共通の3つの特徴があるのですね。

 

ですので、その中で自分が足りていないものがもしあれば、

そこを補っていくことで、人気教室の先生に近づいていけることになります。

今日のお話は、どちらかというと考え方という内容となります。

 

テクニックというよりも考え方の面から、

自分の教室を育てる考え方をお伝えしていきたいと思います。

 

さて、では

3つのチェックポイントは一体何かというと、

まず、一つ目が独自性です。

二つ目が、選択と集中

三つ目が、情報精査とメンタル力ですね。

 

これらについて一つ一つ、解説をしていきたいと思います。

 

独自性とは、スキルと人柄、経験の掛け合わせ

まず、一つ目独自性というのは何かというと、

これは少しマーケティングを勉強していたり、コンサルタントに付いた事のある方なら、

独自性やオンリーワンの特徴を書かされるといった経験をしたことがあるかと思います。

 

やはり、人気教室を考えた時に、独自性は外せないのですね。

では、レッスンがものすごく際立っていて、難しくてスペシャルであれば、

それが独自性なのかと言うと、確かにそれも一つではありますが、

そうともかぎらない。

 

今の時代のトレンドは、掛け算の魅力なのですね。

 

これと、これと、これといった、2つ3つの特徴をかけ合わせた方が、独自性が強くなるのです。

 

では、何をもってかけ合わせることにするのかという事になりますが、

教室の魅力をアップするための掛け合わせのヒントについても、解説をいたします。

 

独自性を創っていくためのヒントとは?

まず、知識や技能は大前提なのですが、全ての知識を持っている必要はありません。

みなさん誰もが、個々の分野で特化している、何か秀でたものを持っているかと思いますし、

大切なもう一つのポイントは、人間力、パーソナリティなのですね。

 

それは、考え方であったり、人生観だったりもします。

生徒さんから、この先生が好きと思ってもらえる要素とも言えます。

 

これは、SNSなどで恐れずに本心をきちんと発信しているかどうかが大切です。

”わたしがこういうのが好きです”、といった事を素直に発信することで、

それに共感した人が集まってくるからです。

 

たとえば、自分の過去の経歴の中で、

日本舞踊をやっていましたといったような経験があったとすると、

フレンチの先生ですが、そういった日本文化を大切にする気持ちも、

教室のエッセンスとして取り込んでいる、といった独自性が創れます

本当はフレンチなのですが、日本の伝統をよく知った上での

ジャパニーズフレンチというイメージですね。

 

自分の技能や知識だけで特化するのではなく、

過去のスキルなどと掛け合わせることで、オンリーワンに近づいていける、

という考え方です。

そうすると、目立ったものができるようになるのですね。

 

たとえばわたしはパン教室をやっていたのですが、

パンと写真を教えるといった、組み合わせの講座も持っていました。

発酵の時間に写真を教える、という事をやっていたのですね。

 

そうすると、生徒さんもご自身で作ったパンを上手に撮りたいというのがありますので、

お得感もありますよね。

 

写真に専門特化したものすごい先生と比べるのではなく、

パン教室の中に写真も入っていて、綺麗に撮れたら嬉しいよねという事です。

 

それによって独自性が出ますし、その写真がSNSなどでも拡散されていくと、

わたしにとっても、教室が知られることになりますので、有利という事になりますよね。

 

ですので、そうった独自性というのを掘り下げるというのが1点目となります。

 

2つ目は選択と集中。広げるより閉じていく方が難しい。

選択と集中というのは、教室の先生に限った事ではありません。

 

ですが特に教室の先生は、心優しい人が基本的には多く、

生徒さんが困っていると、それを叶えて講座を作ろうとされるのですね。

 

こういう講座が欲しいと頼まれると、講座を立てる訳です。

ですので、そこそこ売れる講座はたくさん持っている先生も多いのですが、

結果としては、教室の特徴が薄まり、先生の時間も無くなって疲弊をしていくのですね。

 

することが増えてしまうので、自分の時間がどんどん無くなるのです。

教室の特徴が薄まるということは、新規のお客さんも来なくなってきます。

 

それを繰り返していると、教室の軸がどんどんぶれてきて、

何の教室か分からなくなってしまうのですね。

結果として、新規客が入って来なくなるので、回らない状況になってしまいます。

 

ですので私は、リピート7割、新規3割で回していけるようにと、

クライアントさんにはいつもアドバイスをしています。

 

既存の生徒さんが一気にやめることは無いのですが、

新規いつでも継続的にを集めるクセを付けておかないと、

普段からやっていない人が、いきなり新規の募集はできません。

 

ですので、膨張しすぎた時に、枝葉を切り落とすという事をした方が良いのですね。

棚卸をして、修正と調整を繰り返していく必要があると思います。

 

この、選択と集中というのが、けっこう大変なのですね。

先生ご自身の頭では、おそらくほとんどできないと思います。

なぜなら、講座を切るとなった時、生徒さんの顔が浮かんでしまうからです。

ですので、ご自身ではなかなかできないという方が多いのです。

教室の講座というのは、新規で手を広げる方が、閉じるよりも楽なのですね。

ですので、閉じていく時は、将来性を加味して、

やるかやらないかを判断していく必要があります。

 

それが自分で難しい場合は、コンサルタントなど客観的な目線を借りるのも大切だと思います。

 

人気教室の先生は、たとえば10年ほどやっている先生であれば、

やはり3年に一度は大きなリニューアルを行って、

選択と集中という作業をやっているのですね。

 

情報精査とメンタル力。情報は多過ぎず少な過ぎず、バランスが重要

この情報精査とメンタル力も、けっこう弱い先生が多いですね。(苦笑)

慣れていない、という感じでしょうか。

 

教室の先生になる理由として、生徒さんに喜んでもらいたいから、

といったボランティア精神で最初はやっている方も多いのですが、

教室を開くと、外の世界を触れることとなり、一気に情報が入ってくるようになります。

 

そうすると、あまり打たれ強くない方は、

SNSを見たりして人と比べてしまうなど、他人の教室がどんどん良く見えてしまうのです。

そうすると、自信が無くなってしまったり、迷いが出てきてしまったりするのですね。

情報は、ある程度は取り入れたり、たまに参考にする分については良いのですが、

頻繁に追いかける必要はありません。

だから、情報の精査と、過度に反応しないメンタル力が必要になってくるのですね。

 

中には、被害者妄想的に他人の文章を見て、

それを自分で勝手に、自分のことが言われていると思い込んで、

そのまま勝手に落ち込んだりすることもあったりします。

 

そうならないためには、情報を、過度に取り入れ過ぎないというバランスの上手さも必要ですし、

人気教室となっている先生は、そういった方ばかりです。

 

なぜ自分がその事業をやっているのかというと、生徒さんに喜んでもらうためですね。

そうすると、自分の教室のサービスを喜んでくれる人と、

良く見える他の教室では、生徒さんに好まれれている理由や状況が違っているはずです。

 

そうすると、独自性といった作り込みをやっていると、

そこで心がぐらぐらすることも無いですし、

平静を保って、精進をしていくという事もできるのですね。

 

これは、社会人経験の長さとも、関係していると感じます。

わたしは会社員歴22年となりますが、会社員としての生活が長いと、

いろいろ残念なことがあったりもします。

 

年齢や性別、取引先などなど、いろんな人にいろんな事を言われますし、

相手と話す時に、人間関係の中で、上手く言葉を使っていく訓練をされている人は、

そういったメンタルの部分が丈夫だったりしますね。

 

人から非難されたことがなかったり、外の世界とあまり触れていなかった人は、

慣れていない分、落ち込んだりしてしまう事が多いです。

 

たいがいは、自分で比べて自分で落ち込んだりする場合が多いのですが、

人気教室の先生は、この部分がタフです。

 

やはり、だんだん人気になって飛び出てくると、

そこに光が当たるので影ができるのですね。

 

そうすると、影の中に入ってしまう人も出てきます。

その中には、あなたのせいで自分が影に入ってしまった、

というようなことを言ってくる人もいるのです。

その時、その人の言葉を流せるかどうかですね。

 

女性にも、上手くいっている人を嫉妬するという傾向があったりしますので、

実際に言葉に出して攻撃されるような方も、たまにはいたりもするでしょう。

 

ですが、自分の使命は何なのかに立ち返った時、

そういった人たちに惑わされているのは、時間の無駄です。

 

喜んでくれる人のために時間を使う方が良いですし、

人気教室の先生は、そういったタフなメンタルを持っていますね。

人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは まとめ

今回の内容をまとめますと、

「人気教室に育てるための3つのチェックポイントとは」

というのは、

1つ目が、独自性。

2つ目が、選択と集中。

3つ目が、情報の精査とメンタル力

 

これらの3つを上手に扱いながら、少しずつ成長をさせて、

いずれ人気教室という事にしていっていただければと思いますので、

ぜひご参考にしてみてください。

 

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話