こんにちは。
飛常識な料理教室を創る 教室集客コンサルタント
高橋貴子です。
本日はポイント9ということで
「生徒さんの気持ちになって作る教室集客キーワードの作り方」
ということについてお話をしたいと思います。

ポイント9 生徒さんの気持ちになって作る教室集客キーワードの作り方 パン・お菓子・料理 教室開業 横浜
24時間365日受付♪ LINEで気軽に聞いてみる 高橋貴子直通ホットライン ID@takako555 公式HP:
前のところで、キーワードについて、
業種と地域名を入れるというお話をしました。
さらに生徒さんの気持ちを考えた場合に、
考えうる似たような言葉も拾い出してキーワードにしていくことになります。
例えば、
「花屋さん」と「花の教室」は違いますよね。
そして、
「フラワーアレンジメント教室」という検索をする人もいるだろうし、
単に「フラワーアレンジ」という検索をする人もいると思います。
「フラワー教室」と検索する人もいるだろうし、
「花の教室」と検索する人もいるかもしれません。
だから、
どんなキーワードで探してくれるのかを考えたときに、
何か違う言葉で探したときに検索窓の下に表示される
類似キーワードからも拾い出してキーワードを押さえていくようにします。
そうすると、
いろいろな言葉で検索をする人たちのそのキーワードを拾い出していけます。
お客様がどういう気持で探すのか、
生徒さんはどういうキーワードで探すのか、
そういう形で考えていくのもキーワード対策になっていきますので、
やっていただければと思います。
ちなみに、余談ですが、
私の教室名で探していただけるのはとても嬉しいのですが、
どんなキーワードで検索してホームページに来てくれているのかを
たまにチェックすると、
「アトリエ・ブラ」とかで検索されている方もあるようです。(笑)
私の教室は「リブラ」ですが、
生徒さんはそういう検索をしてページを見つけてくれることもある
ということを覚えておいてくださいね。
コメント